2011年5月16日

夢が語ることは?



今朝方、こんな夢を見た。

私は、友人が運転する車に一緒に乗せてもらい、少し小高いところの細い道を走っていた。下は深い大きな湖のような水があり、ガードレールも何もないので、一歩間違えば水の中にまっ逆さまというような、とても危険な道だった。

前方から対向車がやってくるたびに、友人は道の端ギリギリのところまで車を寄せて、対向車が通れるようにするが、隣に乗っている私は手に汗握る極度の緊張状態になっていた。こちらのタイヤがもう1センチ左だったら、完全にバランスを崩して下の水の中に落ちてしまうというような瞬間が何度もやって来る。

私はそんな運転はあまりにも危険なので、やめて欲しいのだが、友人は慌てる様子もなく、ギリギリの運転を続けている。

角を曲がるときはもっとすごい状態になり、前のタイヤは完全に道路をはみ出して車体の半分近くが宙に浮いている。下には深い水が待っている。その瞬間、私はもう今度はダメだと思い、たまりかねてドアを開けて飛び出してしまった。

その直後、友人は車ともども水の中に転落した。少しの間、私はどうしてよいかわからず、それを見ていた。唖然としているというか、静観しているような感覚。

その後、我に返り、私は慌てて大声を出して周りに助けを求めた。その間にも、車はどんどん沈んでいく。助けはすぐには来てくれない。

沈んでいくその様子を道路の上から見ている私。自分はこうして無事であること、他人のことより自分の命が一番大事だから、自分を守るために勝手に車から飛び出してしまったこと、落ちた彼女をただ上から見ているだけの自分。

そこにはゾッとするほど無関心で自己中心的な自分がいる。それに気づくと彼女に対する罪悪感が押し寄せてきて、私はその罪悪感に押しつぶされそうになった。

一方、それを見ているもう一人の自分がいた。そのもう一人の自分は少し上から一部始終を見ており、友人の立場と私の立場の両方を同時に感じることができる。私が感じている罪悪感は、今水の中にいる友人にとって何の役にも立たず、何の意味もなさない。彼女の頭の中には、私がいるスペースなどない。

1つの出来事ということで状況を共有してはいるが、立場が全く異なり、直面している世界は切り離されていた。

そんな中、真っ先に救助にやってきたのは友人の父親だった。彼は魂のような存在で、水の上にいた。彼の娘に対する愛情はとてつもなく大きく、何かを大声で叫んでいた。

結局、友人は深い水の中に沈んでいく車の中から自力で這い出して、助かった。彼女の父親の存在が何かの力になったようでもある。しかし、それよりも何よりも、友人には生きる意志があるからこそ、自分で這い上がれたのだった。彼女がそれを選んだのである。

その後、彼女と私の付き合い方が変化した。


強烈な夢だった。

ふと思った。この夢が語ることは何だろう?

もし、ここに登場した人物が全て自分だとしたらどうだろう。

相手や対象を通して体験できる感情や心という深い水。それを恐れて避けようとする自分、逃げ出す自分、直面するときを密かに待っている自分、飛び込んでもがく自分、避けたゆえにもがく自分、もがく自分を助けようとする自分、体験から学び取ろうとする自分、肉体の制限を超えた部分の自分、全てを静観する自分・・・

このどれもが自分の中にあるとしたら、私は今どの部分の自分を受け止め、どの部分の自分と手を組みそれを味方に引き入れ、どの部分を育ててあげたいと思うだろうか。

罪悪感は自然な反応であるが、それが誤った解釈となったとき、苦しみへと変化するのではないだろうか。しかし、それさえもプロセスの途上にあり、さらにその苦しみを離れた部分から見ることができたとき、初めて自分というもの、さらには人間というものへのより深い洞察を得ることができるのではないだろうか。

自分の弱さを受け入れ、理想や願望を持っていても結局は「普通の人間である」という事実も抱きしめたとき、自分の中で柔らかい何かが広がる。相手には相手の立場があり、みんなそれぞれに一生懸命生きようとしているということを理解できたとき、自分と他者との間に柔らかい何かが広がる。

罪悪感からの苦しみを、そのような洞察から味方に変えて引き入れたとき、それは同時に自分の中で、一種の力へと変化するのではないだろうか。夢の最後に、友人と私の付き合い方が変化したように。

2011年5月8日

魂の母胎(3)


「どうしたら憎む相手を理解し受け入れられるのだろう?心の最も深い中心にある愛の泉にはどうしたら辿り着けるの? あの憎しみと苦しみと悲しみと絶望の時に・・・」とある友人が尋ねた。

憎しみと苦しみと悲しみと絶望・・・その全部が一度に押し寄せる感覚。おそらく、同時多発テロの遺族の方々は、そのような感覚だったのだろうと思う。

私はこれまでそのような体験はしていない、少なくとも顕在意識の範囲では。

しかし、別の意識の領域で記憶が感覚としてありありと蘇ったことがある。そのときの体験と学んだこと、さらには個人レベルを超えて並行して起こった出来事についてシェアしようと思う。

昨年日本でカウンセラー・セラピスト養成講座の受講を終えてシアトルに戻ってから、カラスに導かれ始め、夏が近づく頃、古い時代から私を呼ぶ影がジワジワと現われ始めた。

夏になると心がザワザワし始め、落ち着けなくなった。あることに対してイライラしている自分がいる。自分なのに自分でないような不思議な感覚。

洗面所の鏡の前に立つと、そこに写った私の上半身は半透明になったかのように、もう一人の人物が重なるようにそこにいた。今の自分のシルエットと一致する、いかり肩で頭に羽飾りを付けたインディアンの男性の姿。見た瞬間、それは過去世の自分であるとわかった。

私の中から出てきた彼が私に何かを伝えたがっているのを感じたため、私は昨年学んだセラピーの一手法を使って、一人でセッションをすることにした。

座布団を二枚用意し、片方はインディアンの自分、もう一方はイライラの相手として、二枚を向かい合わせにして配置した。

まずインディアン側に座ってみた。すると、たちまち感覚が蘇ってくる。黒い羽根をつけ、やや痩せた筋肉質。30代前半か? 動物の毛で編んだような灰色のブランケットをまとっている。喉が詰まるような感じがし、胸は暗く悲しみでいっぱいになった。それに合わせるかのように、腰の下の方がズキズキ痛み出した。

その男性である私は、乾いたやや小高い丘のようなところで、縄で縛られ地面に座らされていた。騎兵隊のような集団が攻撃してきた。私は男として女や子供達、みんなを守る義務がある。しかし、捕らわれて縛られているため動くことができず、逃げ惑う女・子供が追われ(さらに残酷なことが起こる感じ)、集落が焼かれ、全てが壊されていく惨状を眼下に、どうすることもできない。奪われ、破壊されていく。無力感と激しい憎悪に襲われた。それは変にリアルな感覚であった。

その後、キリスト教に改宗させられることへの抵抗と憤りと共に、生き方も尊厳も剥奪され、大切にしてきたありとあらゆるものが否定され、奪われ破壊されることに対する理不尽さと無力感は激しい絶望感へと変わり、感覚が麻痺してもう何も感じられなくなり、目はうつろになり、魂の抜け殻と化してしまった。

次に、相手側の席に座って、その相手のエネルギーを感じてみた。この人は指揮官のような立場にあり、誇りとプライドが感じられる。インディアンは自分たちとはあまりにも違いすぎる。存在そのものが野蛮で得体が知れない。特に黒い羽根が怪しく魔法のようで悪魔を思わせ、気味が悪い。この得体の知れない者をやっつけたい、やらなければ自分たちがやられてしまう。

この指揮官は、相手に対して全く興味を持っていなかった。「相手のことを知りたいとも思わない」という考えに、心は固く閉ざされていた。

この考えは、今の私にとって衝撃的だった。理性は感じられたが、無関心が生み出した無慈悲と残酷さは、行動に現われていた。

魂の抜け殻のような絶望しきった側と、誇るべき文明と宗教を持ち、相手を知りたいとも思わない側。

その両方を感じ取った後、賢者・シャーマンの席と呼ばれる第三の席に座った。

その途端「主よ・・・、癒やしをもたらしたまえ」というキリスト教的な言葉が自然に出てきた。シャーマンの席から右側は指揮官、左側はインディアンの男。それはいつしか、個人を超えたインディアン対白人という集団の意識に変化していた。

シャーマンが右手と左手を差し出し、天秤のように比べ始めた。左右のエネルギーに格段の差があるのがはっきりとわかる。ネイティブの人たちが負った傷はあまりにも深く、彼らの方から動くことは難しい。右手(白人側)にたくさんエネルギーが入ってきて、そこに白いスペース(余裕)があることがわかる。

シャーマンは右側にいる白人に言った。「あなた方から歩み寄りなさい、謝りなさい」

その瞬間、白人側からネイティブの人たちへたくさんのエネルギーが向かうのを感じ取った。「ネイティブの人たちはそれを受け取りなさい」

シャーマンは続けてこう言った。
「相手を思いやるときに、心が開かれる。思いやりの心は開いた心である。形や言葉で示すこと(例えば、新たな(土地返還など)契約を結ぶ又は古い契約を解除すること)は、今、白人とネイティブの人たちの間で具体的な手段として意識化することになり、それは意味があって必要なことで、これからの人々にとっても大切なことだが、意識の奥に埋もれている部分(例えば、今は白人でもネイティブでもないが過去にネイティブとしての人生を生きた人たちが記憶として持つ感情、ひいては歴史が作り出した人類の苦しみの集合意識)の癒やしへの道は、「今ここ」で相手を受け入れ、尊重して思いやることから始まる。それは、目に見えないレベルの愛と癒やしをもたらし、魂レベルの理解をもたらしている。過去を終えて、ここから新しい出発にしなさい」

最後に、生きる力をなくしてうつむいていたインディアンの私に向かって、シャーマンは諭すようにこう言った。
「相手がどれほど深く傷つけても、どれほど奪い取っても、魂まで奪うことは決してできない。それをよく覚えておきなさい。おまえはまだ若く、学ぶことがたくさんある。サケの教えを思い出しなさい」

「魂を奪うことは決してできない」という言葉に、内側から光が見え、枯れ果てた心が少しずつ光で潤ってきた感覚になった。この苦しみや悲しみはおそらく消えることはないだろうが、過去は智慧と力になることを知っている。

シャーマンに「サケの教え」と言われたので、本でその教えを調べてみた。

産卵のために遡上するサケは、原点に戻ることを教えている。激流という外的な力に屈することなく、腹の感覚(直感)と内なる智慧により判断し、それを尊重することで、道を外れることはない。サケの銀色の皮は、多くの学びを映し出している。内なる智慧は、人生におけるすべての体験を苦難としてではなく、成長のための学びとして受け入れ、自分の偽りのない気持ちに従ったときに、初めて正しく使えるのである。サケは川の曲がり角を、成長のための教訓を伴った新しい冒険と捉えることを教えてくれる。

私の中から出てきたこのインディアンの男性は、自分でも気づいていなかったがずっと私の中にあった憎しみや悲しみ、苦しみに気づかせ、そこから前に進むことを教えようとしていたと感じる。

魂が奪われることはないという言葉に彼の中に力が蘇ってきた時、同時に私の中にも力が湧いてきた。その時、彼は私の中で力に変化して、私の一部となった。

このセッションでもうひとつ私にとって驚きだったのは、指揮官が「相手のことを知りたくもない」という考えだった。これは、大きな分離と歪みを生み出す原因になり得ると思う。それは謙虚さ、相手に対する尊重と寛容の心をなくし、一歩間違えば自己中心で傲慢になり、力による征服という方向に走りかねないのではないだろうかと感じた。今でこそ思うことだが、この指揮官も、私の中にあるのではないだろうか。

過去や過去世の体験からより深い理解がもたらされ、それが智慧という力になることで、今をよりよく生き、未来へと繋いで行けるならば、どんな過去であっても、それは愛と感謝と敬意に包まれるのではないかと私は思う。

このセッションは私個人の感情のためのものであったが、翌日地元の新聞を見て仰天した。

第一面に大きな見出しで「条約締結者の子孫が155年後に謝罪と和解のために集う」とあった。155年前の1855年、ポイントエリオット条約により、地域のインディアンは所有地のほとんどを放棄し白人に譲った。

その白人締結当事者の四代目子孫が、契約に署名した酋長チーフシアトルの四代目子孫に締結場所で謝罪し、「今日この日が癒やしの日となることを望みます。私たちが差し出せるのは今日しかありません。今日が新しい始まりの日です」と言って和解を求めたという歴史的な出来事であった。

謝罪と共に「私たちは共にアメリカ人なのですから、友情の絆によって癒やす必要があります。同じアメリカ国民として協力し合うことが大切なのです」との言葉をネイティブ側は受け取り、両者は共に祈り、友情の植樹をしたということであった。

まさにセッションでシャーマンが言ったことが、その当日に起こっていたとは、私はただただ驚くばかりであった。

過去があるから、よりよい未来を築くための今がある。個人を超えて、国を超えて、地球全体に同じ人間としての理解と愛の輪が広まることは、過去世のインディアンの男性が体験した苦しみと悲しみから受け継いだ今の私の祈りである。


2011年5月2日

魂の母胎(2)



オサマ・ビンラディンが殺害された。大統領や人々の口からは Justice has been done という言葉が出てくる。

それは「目には目を、歯には歯を」のやり方であった。Justice(正義)。殺すことで正義がもたらされたのか。

映像にお祭り騒ぎをしている人々が映し出されるのを見て、何となくむなしく感じたのは私だけだろうか。

発せられた正義という言葉は、私の耳に違和感を伴って響いた。
「そんな単純なことではないでしょ」と言いたい。

オサマ・ビンラディンが全て悪いように言っているが、もともとアフガニスタン紛争時にソ連軍への抵抗武装勢力を支援し、訓練や武器を供給して莫大な金額を費やしたのはアメリカであったのに、そのことを忘れているのだろうか。

そんなことを考えていた時、ふと思い出したことがあり、それが今日のことと重なっているように思えるのでシェアしたいと思う。

昨年、岡部明美さんのカウンセラー・セラピスト養成講座を受講中に、名古屋のメンバーで自主トレがあった。回を重ねるごとにセッションが深まり、ちょうど一年前の自主トレでは、「権力と支配、平和と調和」というのがテーマになった。

これは、歴史を振り返るとどの時代にもあったことだろう。それは今なお、大きなテーマである。

まず、世の中は悪い人たちと良い人たち、または支配する側とされる側の2つに分れ、良い人たちが悪い人たちをやっつけることで平和が訪れ、そうすることが「正しい」という当然のごときの考えがある。

自主トレで直面したのは、能力を競い合い、誇示しあい、支配やコントロールが渦巻く世界であった。

支配する側    される側という関係において、その2つの立場のそれぞれからどのような言い分が出てくるのかを見ていった。すると、興味深いことに、それぞれが正反対の立場にありながら、望んでいることは全く同じだったのである。

それは平和と調和であった。同じ理想・目的でありながら、それぞれが抱く平和と調和の観念は、それぞれの立場ゆえに全く異なっていた。また、両方に「怖れ」があり、そこから歪みが生じて不調和や問題が起きたこともわかった。結局、天秤に乗せてみると、どちらが正しくてどちらが間違っているとは一概に言えなかった。

このことは気づきを与えてくれた。さらに、このことを平凡な一市民である私たちがセッションを通して感じ取ったことも驚きであった。

平和と調和などと言うと、ちっぽけな自分にはとても大きすぎて、自分が何かをしたからって、何が変わるの? 一人の人間に対して社会や世界では、あまりにも力の差があり過ぎる、と思いがちである。

ところが、心の中にある内なる智慧に耳を傾けたとき、自分の中から次のような言葉が出てきた。

「平和と調和はイデオロギーや観念や知識や思考の範疇にあるものではなく、力でもたらされるものではない。このことから真の平和と調和はもたらされることはない。

平和と調和は心の最も深い中心にある愛の泉の源にあり、そこからあふれ出すものである。それは誰の心の中にもある。そこに行って、その源になり、そこから言葉を発し、そこから行動したとき、それは愛の実践になる。

それはおのずと平和と調和をもたらす。いや、それ自体が完璧な「あり方」であるため、おのずと平和と調和に包まれ、それが広がる。

あなたが平和であることから始め、その愛の中心にとどまって日々を送り、言葉を発し、行動するとき、おのずと人が集まり、分かち合い・助け合いが始まり、その輪が広がってゆく」


心の最も深い中心にある愛の泉にたどり着くと、そこには分離はない。それは、根っこは同じでありながら、特徴や個性が異なる人をすべて包み込むほどのものである。

大切な人を失くした悲しみが癒えることはないだろうが、憎しみが安らぎをもたらすこともないだろう。

今日のasahi.com の記事に、2001年9月11日の同時多発テロの遺族の言葉が載っていた。

事件の時は幼児だった小学6年生の次男に同容疑者(オサマ)の死亡を伝えると『それでどうなるの?』と聞かれた。どうなるとも思えないんだよね、と答えた。「(アルカイダの)組織の層は厚く、むしろ状況が悪化するかもしれない。この10年で、米軍やアフガニスタンの市民など命を落とした人がどれだけ増えてしまったか。テロを武力で解決できるのか疑問に思うし、今後も犠牲者が出てしまうのかと考えてしまう。これを区切りとは思えないし、癒やされるわけでもありません」

残骸の中で





昔、ある夢を見た後に書いた詩が、一昨日突然出てきた。まるで、これを日記に出してくれとでもいうように。昨日と今日じっとしていたが、心の奥から押されているような感じがしている。

頭は理解できないまま、心に従ってここに載せることにする。



残骸の中で
<ある夢より (2005年111)


生きるに値しない命などない
どの命も自分と同じだけ重みがあるのに

残骸の中で絶望と恐怖に打ちのめされた母子
差し伸べた手に無表情な眼差しが振り返る

深く傷ついた子供を胸に抱き
虚空を仰ぐ

できるのは、苦しみを分かち合うだけ

憎しみは心を遮断する
何も受け入れず
ただ傷つけるだけ

銃弾を打ち込まれた
次から次へ

人間という尊厳はなく
存在を否定された命

生きるに値しない命などないのに

銃弾とともに
憎しみが体を貫通する

無理解は容赦なく
憎しみが突き刺さる

痛い 痛い
崩れ落ちる肉体を離れ、魂は泣く