2014年6月30日

ライティングのワークを受けて


6月28日に、あるイベントでライター熊谷圭子さんの2時間のライティングセッションを受けた。セッションは、今感じていることを書くウォームアップで始まり、シェアをした後に、自分への批判とそれへの反論を書くという流れになった。



私は自らもタッチドローイングを実践しながらワークショップを開き、体験をさらに深めて行きたいと思っているが、自分の絵やファシリテートについてこれでよいのかと揺らぐこともある。そこで、批判という形でその部分に光を当てることにした。



私が開くワークショップは、回を重ねるごとに変化してきており、ワークのときにサポートしてくれるスピリットと繋がったり、小さな儀式をしたり、エルクのドラムを叩いたり歌を歌ったりと、自然にシャーマニックな要素が濃くなってきている。これらはすべて、感覚的に自分がそうしてみたいと思ったことだった。



そこに、どうやら今度は、ラブフルートという木製の縦笛が加わることになりそうだ。先月北海道でお会いした小野昭一さんは、私が9月に行うワークショップでお借りする会場のオーナーさんで、ネイティブアメリカンのラブフルートの製作者であり演奏家である。小野さんとお話ししているうちに、私はフルートに強く惹き付けられ、結局一本手に入れることになった。



フルートと言えば中学でリコーダーを吹いたくらいで、他には何の経験もない。絵を描くことがそうであったように、経験がないのに、なぜこれほど強く惹き付けられたのだろうか。ラブフルートを試しに何本か吹かせてもらったとき、これはこれからの私のワークで絶対必要だと1ミリの疑いもない強い思いが沸き起こったが、それはなぜなのか。



そもそも、私は一体なにをやっているのか?なぜあんな形でタッチドローイングのワークを行うのか?タッチドローイングはどこへ向かっていくのか?

そんな考えが頭をよぎった。



タッチドローイングは今年で誕生から40年を迎え、創始者は来年から新たな方向を見出そうとしている。来週私はリトリートに参加するためにアメリカへ出発する。小野さんのフルートは今仕上げに入っているというので、近々出来上がる予定だ。



様々なことが動いているこのタイミングで、圭子さんのセッションを受けられることは有り難いことだった。ライティングでは、心の中にある小さな揺らぎにフォーカスし、まず他人が私を批判するという設定で書き、その後それに対して親友が反論するという形で書くことになった。



これは私にとって初体験だったが、批判を書いているとほとんど同時に反論する声が上がって来て、それはまるで批判と擁護のパラレルワールドに片方ずつ足を掛けて立ち、上から静観しているかのような感覚だったのは興味深かった。



批判を書いているのにニヤニヤしたりして、感情には流されず、この批判はやっぱり無理に頭がこじつけたがっているなあなどと思う余裕があったので、私は以前より少し成長したのだろう(笑)。



その批判と反論をストレートにここに並べてみた。



<他人からの批判>

「あなたのこと見てると我慢ならない。タッチドローイングの絵をこれ見よがしにわざとらしいメッセージでFacebookに投稿したりして。私は「イイネ」を付けてるけど、本当はうっとおしい。見たくもないのよ!絵が幼稚でいつも同じ感じでつまらないし、クレヨンや色鉛筆ってすごい素人っぽい。それを製品にしたいって?バカじゃない?そんなもの、誰も欲しいとは思わないよ。もっと外に出て人に会ったら?自分の殻に閉じこもってないで。独りよがりやってんじゃないの!」



<親友の反論>

「私はずっと昔からあなたを見守って来ていて、私はひょっとしたらあなたが思っているよりも、あなたのことをよく知っているんじゃないかな。あなたのタッチドローイングは素晴らしい。私にはあんな絵は描けないもの。あなただから描けるのよ。私は毎回楽しみにしてるの。見るだけで身体の奥が反応するのがわかるからよ。見ているだけで力が出てくるの。元気になるの。私に起こっていることと共鳴してるのよ。だから、これからもずっと描いていってね」



<批判>

「タッチドローイングのときに、あのドラムと歌、あれはやめて欲しい。なんでネイティブアメリカンなの?あんたは日本人だろ!それにネイティブの人と関わってきたわけでもないくせに。あの歌とドローイングとどんな関係があるっていうの?どうせなら、私はもっと綺麗な曲を聴きながら描きたい。ドラムの音がうるさい。私は音が全くない方がいい。



それにあのカラス。私はカラスが大嫌い。なんでワークにカラスが関係あるの?それは自分だけのものにしておいてよ!私たちには関係ないの。私は絵を描きに来たの。気持ちの悪い羽根なんか見たくない!」



<反論>

「タッチドローイング。あなただけのタッチドローイング。私はあなたの声もドラムの音もカラスのマジックもすべて大好き。あれがそろって初めてできる場。あなたが席を外していたあのときの場のエネルギーを覚えている?まるでもぬけの殻だったわ。



カラスの儀式の時に降りて来た強烈なエネルギーを覚えている? Kさんが、普段そういうことに疎い自分でさえ感じたって言ってたでしょ?カラスがサポートしていることを知らないっていうの?クリエーションは共同創造であることを知っているでしょ?そうやってさまざまな存在たちがサポートして参加者を包み込むあの場ができていることを、あなたが一番よく知っているはず。



ドラムの波動にどれだけの人がポジティブな反応をしているか知ってる?ほとんどの人がドラムの音がよかったって言っているじゃない。あの音はとても安心できるし、懐かしい感覚を呼び覚ましてくれるのよ。



あなたの声は波動だということをあなたも知っているでしょ?その波動はとても大切よ。描いている人の意識に作用しているのよ。その人が出したくない見たくないところへも安心して行ける(アクセスできる)ように、意識の道を作っているの。あなたの声は真っ暗な道を照らすろうそくの光、道案内なのよ。



祭壇は必要。それによって参加者の意識がフォーカスできるし、それが不可知の領域と接する入り口になるの。



タッチドローイングを成り立たせているのは、全て目に見えないもの。だからこそ、これらが大切。目に見えない世界は唯一感じ取ることでつかみ取れるの。そこに祭壇、ドラム、声、カラスなどのスピリットがすべて関わっている。



あなたが日本人であることで定義付けられて、それによって制限されるのであれば、その枠を外せばいい。あなたは日本人ということを外してよいの。ただあなたとして、何にも属さない自由なあなたでいればよいの。タッチドローイングは、日本人とか日本文化とか社会とか、そんな枠にははまらない。むしろ、それを取り外すもの。



一人一人が本当の自分を思い出していくプロセス、自分の中にある智慧と意志の力を見出す助けになるのよ。それは、野生の原始の感覚で、大自然に、大地に繋がることで呼び覚まされるもの。直接指で描くことは、とてつもない感覚と記憶に繋がっているのよ。それを取り戻すためにサポートしてくれるものとして、あなたの魂がネイティブアメリカンの感覚をよく覚えているから今それを選んでいるだけで、本当はそんな区別なんてなくてもよいの。



本当の自分に出会うことは、あらゆる定義がなくなっていくことだから、その定義を外したところから創造していくとき、全く新しい世界が出現するの。



あなたが感じることがすべて。その感じることをただ表現するだけでいいのよ。



大地に根を張り天に向かって伸び、生きとし生けるものを育み見守ってきた木。その木をくり抜いて穴をあけ、そこにあなたの息を吹き込むことがフルートを吹くということ。息は、今というときに込められたあなたの存在そのものなの。フルートを吹くということは、生きとし生けるものとひとつになり、その大調和の中であなたという存在のすべてを表現すること。息はあなたという最も純粋な存在そのもの、最も純粋なあなたのエッセンス。



だから、あなたはあらゆる枠を外して、ただありのままのあなたであるだけでいいの」 (ライティング終わり)







「自分のことはやっぱり自分が一番良く知っている。答えは自分の中にある」とおっしゃるライターの熊谷圭子さんに私は強く共感する。



圭子さんは紙に直接ペンで書くスタイルのライティングを薦めるが、そのライティングとタッチドローイングは似ているところがあると思う。ライティングでは手を止めないようにして書き続け、タッチドローイングでは描いた絵を振り返ることなく、感じるままに描き続ける。どちらも指から自分を包み込む愛と真実がこぼれるのである。



ワークに参加してよかった。書いてよかった。これで、2週間後のリトリートでさらに体験を深め、フルートを迎え入れることができそうである。



愛ある存在で温かく見守り、安心できる場を提供してくれた圭子さん、ありがとう。



熊谷圭子さんのブログ:http://ameblo.jp/hadashinok

圭子さんのウェブサイト:http://www.hadashinok.com

震災ノート「311から歩いて行こう」:http://hadashinok.exblog.jp


2014年6月28日

そのままいっちゃってください

今日仙台で開かれたイベントで、熊谷圭子さんの2時間のライティングセッションを受けてすっきりクリアーになり(自分に対する批判とそれに対する反論というワーク。このことは自分のためにも後でまとめてみたい)、その後に、以前圭子さんのワークで出会った福士信子さんのミニセッションで視覚を使ったシンボルからメッセージを読み取るというのを初体験した。

福士さんは空にモクモクと広がって行く少し暗めの雲と山と海を描き、私のエネルギーである「雲」について説明してくれた。この雲が、私が昨日ここに載せた絵の雲と同じだったので、面白いなあと思った。






「この雲は大きくなってどんどん広がっていくんだけど、それで全然構わない。山や海が他の人だとしたら、あなたという雲がどんなに大きくなろうとも雨が降 ろうとも雷が鳴ろうとも、全体としてバランスがとれていて、下の山や海は大丈夫。そのままどんどん行っちゃってください」という嬉しいメッセージだった。

テーブルには日本の神様カードというのも置いてあり、なぜか最初からそれが気になっていたので引いてみると、「くくりひめの神」というカードが出た。

私は自分が得意なことは、無意識やスピリットの領域とこの現実世界を繋ぐことであり、タッチドローイング自体がそういうことなので、やっていてワクワクして楽しいのであるが、このカードの意味(くくりひめの特徴)がそれであったのも興味深かった。

カードの絵の赤いひものようなものも印象的である。家に帰ると、ふと以前に描いたある絵のイメージが浮かんだので、引っ張り出してみて驚いた。

何ヶ月も前に描いた絵だったが、このカードと同じではないか!この絵は、木を感じながら一時間ほど描き続けていて最後の方に出てきたものだった。感じ取る エネルギーの流れの中に人の姿が現れ、これって新体操みたいな感じだなあ、私はこんな風に軽やかにエネルギーを扱って戯れたいんだろうなあと思ったのを覚 えている。






福士さんとのセッションは20分ほどの短いものだったが、深い無意識の領域としっかり繋がることができた。

最後に、福士さんが小さな白いカードに書いて私に渡してくれた。
「そのままいっちゃってください。周りは気にせず」

よ〜し、このままいっちゃお〜♪


2014年6月27日

シルバーライニング

片付けをしていたら、何年も前に描いた絵が出てきて、急に色を付け加えたくなった。この絵は岡山で受けたサウンドレゾナンスのセッション中に、目を閉じていたら浮かんだイメージだった。

天にモクモクと広がる少しおどろおどろしい感じの暗めの雲。その中心から光が差してきて地上に降り注ぐ。

今日これを見るとすぐ、”silver lining” という言葉が浮かんだ。辞書で調べてみると、絵の通りの意味だった。雲の上には太陽があるから、雨雲であってもその端が銀色に輝いて見える。

「今どんな状況であろうと、必ず希望の光がある」という意味。


シルバーライニング − 新月に捧ぐ




2014年6月25日

わたしは樹

樹のいざないを
かすかな風の中に聴く

静寂の中でそっと扉をあけると
そこに広がるもうひとつの世界

わたしは樹
樹はわたし

"I am the tree and the tree is me"
Touch Drawing by Junko Kurata

2014年6月22日

タッチドローイング体験談


9月に行われる「タッチドローイング in 北海道」の会場を下見するために、先月オーガナイザーの藤田さやかさんにお会いしました。

藤田さんのタッチドローイング初体験は満月で、しかも、タッチドローイングが見出されてちょうど40年目という日でした。

かねてからタッチドローイングに強いご関心をお持ちでしたので、この機会にと、通常より短かい時間ではありましたが、体験していただきました。

<以下、藤田さんの体験談>
2014.5.15
 
元来、思考が優位な私は「感じる」という状態にシフトするのに時間が掛かる方なのですが、順子さんがファシリテートするタッチドローイングの空間は、音・道具がありつつも、既に「無」という状態からのスタートを許されている、準備されている、という印象を受けました。それが強くありながらも、とても穏やかに与えられていることに深い安心感を覚え、最初から、限りなく無に近い状態からワークを始めることが出来ました。

本来はシャーマンドラムというものを使い、その響きによって感じるものを指や爪を使い描いていきますが、私が体験した響きは再生した自然のサウンドでした。

最初は思考がキーワードを拾い上げ、自分の中にある膨大な情報と照らし合わせるように描いていきました。直感というよりも、ストーリーを自ら構築している様に感じました。


ですが、途中からそんなのは嫌だ!と内側のどこかから強い主張があり、体の中心に音を巡らせるように受け入れていき、細胞で音の響きを感じ、みぞおちやハートから湧き上る感情を描いていきました。

すると今までの「ストーリー」とは違う「体験からのストーリー」が描かれていきました。その体験は今世ではないことが直ぐに分かりました。ですが不思議と、これは自分自身である、確かに覚えている、と確信が持てるものでした。

ここでは過去生に触れることが重要だと私は思っていません。ただ「自分自身」「自分の本質」に繋がるものが描かれた結果が、深い深い過去生の記憶だったと私は捉えました。
 

その「自分自身」「本質」に触れられたことによって、更に自分の中から、自分の生命力に繋がる意志のようなものが湧き上りました。

体験でしたので、短い時間ではあったのですが、その限られた時間で、私は自分自身と更に深く太く繋がる一体感・自己統合を感じたのでした。

タッチドローイングは「あなた自身の心の奥にある魂の声を聴き表現するワークショップ」と言われていますが、そうなろうとしなくても、ワークをすることで、そう在ることが出来てしまうことを体感しました。


自分自身との深い深い対話の後は穏やかな安堵に包まれていました。確かな「自分」を感じた後は、日常生活の中に穏やかな、でも加速的な変化が訪れています。


 




藤田さんとワークの後にお話したときに、すぐに冷めてしまう劇的な興奮ではなく、穏やかな安定感の中にいる感覚こそが本物だとおっしゃっていたのが印象的でした。穏やかであっても、ワーク後に加速的な変化が訪れるというのは、体験者のほとんど全員がおっしゃることです。



藤田さんがオーガナイズしてくださる「タッチドローイング in 北海道 〜 ことばを超えたこころを描く」は、9月14日(日)です。詳細はこちらです。


皆さんのご参加をお待ちしております。





2014年6月20日

姿を消した石

あらまあ、また石が去って行った。仙台駅のトイレで手を洗った後ふと左手を見ると、インカローズの指輪が輪っかだけになっていた!

今日仙台駅までのバスの中で、改めてこの指輪きれいだなあと眺めていたのだった。それが、「今までありがとう」になるとは、夢にも思わなかった!

昔から、私と石とはとてもわかりやすい関係にある(苦笑)。通常、特定のタイミングで特定の石に出会い、意味あってそれを所有することになる。最初その意味はわからないのであるが、どうやら目的が達成されると石が自分から去って行くようである。なので、私の場合、石をどう処分するかを悩む必要はない(笑)。

過去の出来事で印象的だったのは、先住民の聖地と言われるシャスタ山で買ったレムリアンシードのクリスタル。

レムリアンシードには魂の記憶の情報がバーコードとして入っていると人から聞いたことがあったが、2年前にタッチドローイングのリトリートの最後の祝祭ダ ンスで裸足になって踊っていたときに、自分の奥深くから原始的な感覚が声と共に強烈に蘇った瞬間に、石だけがストンと私の首から落ちた。

今日去って行ったインカローズの石は、昨年の年末に夢の中に現れた後に手に入れたものであった。

実は今朝、最近強く惹かれる宇宙存在バシャールのメッセージビデオを観ていた。その中で、バシャールの「新しい選択をするたびに自分がまっさらになり、全 く新しいバージョンの自分(現実)が創られる。そのため、過去の(否定的な)体験に基づく事実は今この瞬間の自分には、もはや事実ではない」という言葉が心に響いた。

昨日、今日と、自分が思い描く世界を明確にして新しい選択をした感覚が強まっていた。自分を悩ませていた過去の出来事に起因する恐れや不安は、既に今この 瞬間の自分には適用されない、過去や過去生の否定的な体験は今の自分には存在しない、と仙台駅を歩きながらそんなことを思い、妙に納得したのだった。

トイレに入ったのはその後のことだったので、石が去ったのはそのときだったのかもしれない。

意識が変わる瞬間は、身体の奥で光の粒子が炸裂する感覚があるが、私には、その瞬間に大きなシフトが起こる感覚である。このとき、宇宙空間に新しいレベル の自分が誕生し、その意志表示がされるのかもしれない。私にとっては、私の意志表示とともに役目が終わった石が「いし」表示をして姿を消すという仕組みな のかもしれない(笑)。

明日は夏至の日。なんだかこれもすごいタイミング。
 
♪ 今日ですべてが終わる、今日ですべてが変わる、今日ですべてが報われる、今日ですべてが始まるさ〜 ♪

ありがとう。さようなら。










2014年6月17日

音のちから

声のちから
音のちから
発せられる周波数

そこに魔法のような力があることを
どれだけ深く知っているだろうか

大地の波動が
いのちの波動が
愛の波動が
宇宙の波動が

あなたを通して発せられることを

タッチドローイング
紙に描かれるのは
指からこぼれる叡智のメッセージ


Power and Beauty of Vocal Sound