新しい朝がきた
希望の朝だ
喜びに胸を広げ
青空仰げ
昨日、台所で夕食の仕度をしているときに、気がついたらこの歌が心の中で響いていた。
あれっ?これってラジオ体操の歌。
新しい朝・・・何か新しいことが始まろうとしているのだろうか。
そう、目に見えないところで何かが起こっている、着実に。
新しいエネルギーが入ってくるとき、
新しい意識が生まれるとき、
迎え入れるとき。
そして、今、そのことを思い出しながらリビングルームで掃除機をかけていたら、この言葉が入ってきた。
「希望は私たちの最大の味方」
これは私個人へのメッセージであろうか?
そう思ったとき、“multifaceted”という言葉が浮かんだ。
意味は「多面的」。
最近つくづく思うことは、私たちはみんな繋がっているということ。
それぞれが違った場所で違ったことをしているのに、繋がっている。そして、それぞれの経験は、真実を中心とした球体のように多面性を持つ。
さらに、「球体」、「多面性」という言葉に意識を集中したときに行き当たったのが、「球体を多面形にカットしたクリスタル」。すると、ペンデュラム (振り子) が浮かんだ。そして、ペンデュラムの役割って何だろうと思い、ペンデュラムをGoogle検索すると「ペンデュラムは占いのダウジングに使用するもの」という説明があった。
「ダウジング」とは地下水や貴金属の鉱脈など、地表に現れていない物を探すことを指すそうだ。地表に現れていないもの、言い換えれば、それは私たちの顕在意識の下にあるもの。球体を多面形にカットしたクリスタルは、1つの真実を取り巻き、多面的に起こっている現実と呼ばれる私たちの意識を象徴しているのであろうか。その意識が揺り動かされるとき、意識の向こうにある超意識、つまり球体の中心にある真実が見えてくるのではないだろうか。
「希望は私たちの最大の味方」
私たちは、それぞれ自分の選んだ環境の中で新しい朝を迎え、希望を味方に生きてゆく。
♪あ~た~らしい あ~さがきた
き~ぼ~の あ~さ~だ
よ~ろこ~びに むねをひ~ろげ
あ~おぞ~ら あ~お~げ~♪
0 件のコメント:
コメントを投稿