今日家からバス停に向って歩いていると、突然風と共にキンモクセイの香りが顔に当たった。
その瞬間、金色の愛らしい花びらのイメージが目の前に浮かび、胸がキュンとなって涙が出そうになった。
「おじいちゃん!」
祖父の家には四季折々の花や盆栽、木々があり、小さな池には鯉がいた。子供の頃、秋に遊びにいくと、決まってむせるほどのキンモクセイの甘い香りが出迎えてくれた。
庭が見渡せる縁側があって、私はそこに立って、鳥かごの中のカナリヤが食べた後のハコベやアワの殻をフッと息を吹いて飛ばしたり、祖父が大事そうに引き出しから出してきたクルミを手の中でゴリゴリころがしたり、見せてくれた栗かぼちゃの種を手のひらに置いて眺めたりしたものだった。
海軍軍人だった祖父は、船の中では朝はラッパの音で起床し、洗面器一杯の水で歯を磨いて口をすすぎ、髭を剃って髪と顔を洗ったという話を毎回語り、いつもその話は「じゅんちゃんや~、水は大事に使わないといけないんだよ」という言葉で終わった。
私がアメリカに留学すると決まったときは、「じゅんちゃんは、どうして敵国へ行きたいんだい?」と穏やかな調子で聞いてきたっけ。
生き物や物を大切にし、大らかで優しかったおじいちゃん。思い出すといつも清らかで温かい気持ちになる。大切なことをたくさん教えてくれた。
その後祖父も祖母も亡くなり、家が取り壊され庭の木々も処分され、更地になって長い間駐車場として隣の人に貸してあった。
更地になっても、私はそこにまだ祖父の存在を感じていた。アメリカに移ってからも、帰郷した際に足を伸ばしてその場所を訪れると、祖父がニッコリ微笑んでいる顔が浮かび、私が来てくれたことを喜んでくれているかのように大きな虹が出たりした。そこは祖父がずっと大切にしてきた場所、祖父の魂が込められている場所。だから、できるだけずっとそのままにしておきたかった。
しかし、長年管理してきた両親も高齢になり重荷になってきたため、その場所を今年手放すことになった。母は早く処分したいと言い、私はそれを尊重した。祖父だって、きっと自分の娘の負担にはなりたくないだろう。
私はそれから祖父のことは忘れていたが、今日のキンモクセイのことで思い出し、そういえば今日は彼岸明けに当たると気がついた。
そうしたら、もうひとつ思い出したことがあった。春分、夏至、秋分、冬至の日は太陽の位置が特別であるため、私は心の中で太陽の儀式をする習慣があるが、秋分の日に太陽に向って心の中で「グランドファーザー・サン」と呼びかけた瞬間、家の外でどこかの小さな女の子が「おじいちゃん!」と叫んだ。そのタイミングがあまりにもピッタリだったのでそのときびっくりしたが、今思い出すと、その女の子と私が重なるような感覚になる。
仙台にいるので彼岸に墓参りもできなかったが、祖父はここに来てくれたのだろうか。気になったので、母に電話をすると、ちょうど私がキンモクセイの香りに反応したのと同じ頃、母は父に「そろそろキンモクセイが匂い始める頃と思うけど、まだかな?」と言ったということである。
大往生をして、周りの人々から徳の高い人、仏のような人だったと言われた祖父は、黄金色の太陽とキンモクセイと共に彼岸の世界から私に合図をしてくれたように思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿